2009年02月08日
■野口健さんの講演拝聴■
野口健さん…アルピニスト。登山家ですね。
エベレストや富士山の清掃活動で、知られています。野口さんは元々は登山家ですさまじい経験をされています。山頂では生死を嫌でも感じる。そんな時に、『生きる事が最優先』という事を学んだ。何があっても生きる。その為ならば、目の前にゴールがあっても、悪天候ならば下山撤収をする。最悪の結果と引き換えに勝負はしない。その考えが無い人は、山の中で生命を落とす。とにかく、生きる事が大切。
他にも、環境活動の話もあり、非常に興味深かったです。
★野口さんは、植村直己さんの本を高校生(暴力事件で停学中)の頃に読み、山に関心を抱くようになったそうです。本人いわく学生の頃は本当に勉強ができなかったそうです。
以前、野口さんが言ったことで、植村直己さんが遭難し行方不明(現在も)になった。その時の天候は、最悪な悪天候であった。なぜ、植村さんは無理してアタックしたのか、今でも理解できない。あれほど、生きて帰ることに重きをおいていたはずなの…。
今回はここまで!
エベレストや富士山の清掃活動で、知られています。野口さんは元々は登山家ですさまじい経験をされています。山頂では生死を嫌でも感じる。そんな時に、『生きる事が最優先』という事を学んだ。何があっても生きる。その為ならば、目の前にゴールがあっても、悪天候ならば下山撤収をする。最悪の結果と引き換えに勝負はしない。その考えが無い人は、山の中で生命を落とす。とにかく、生きる事が大切。
他にも、環境活動の話もあり、非常に興味深かったです。
★野口さんは、植村直己さんの本を高校生(暴力事件で停学中)の頃に読み、山に関心を抱くようになったそうです。本人いわく学生の頃は本当に勉強ができなかったそうです。
以前、野口さんが言ったことで、植村直己さんが遭難し行方不明(現在も)になった。その時の天候は、最悪な悪天候であった。なぜ、植村さんは無理してアタックしたのか、今でも理解できない。あれほど、生きて帰ることに重きをおいていたはずなの…。
今回はここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 09:56 | Comments(0)