2010年07月06日
■スポーツメンタルトレーナー長谷川一彌氏■
最近、この先生『長谷川一彌氏』のブログで教えを学んでいます。
この先生の名前で検索すれば、すぐつながります。
★スポーツメンタル指導
★子育て
★教育者指導
など、多分野に活躍。
この先生の名前で検索すれば、すぐつながります。
★スポーツメンタル指導
★子育て
★教育者指導
など、多分野に活躍。
2010年07月06日
■600万円を蹴れる男■
サッカー日本代表の本田圭佑選手。
テレビ局からの出演要請を丁重にお断り。
出演料600万円を蹴る。
しかし、地元大阪の幼稚園に訪問し、園児とサッカーを楽しむ。
園児と一緒に記念写真を撮影。
この男…日本規格におさまらない。
さすがグローバルスタンダード。
テレビ局からの出演要請を丁重にお断り。
出演料600万円を蹴る。
しかし、地元大阪の幼稚園に訪問し、園児とサッカーを楽しむ。
園児と一緒に記念写真を撮影。
この男…日本規格におさまらない。
さすがグローバルスタンダード。
2010年07月04日
■『就きたい仕事は、公務員』…小学生の言葉■
『就きたい仕事は、公務員』…小学生の言葉ですよ。
チョット、違和感を覚える。
この子供に、『何故、公務員になりたいの?』と尋ねる。
だって、『安定しているから…』と返事。
『公務員って、何するのか、知っていますか?』と尋ねる。
子供は、『知らない』と返事。
さらに、質問を繰り返していくと、最終的に出た言葉。
『お母さんが、公務員になりなさい』と、言っている。
質問者の最後の質問…『お母さんは、公務員ですか?』
子供、『違います』と返事。
★子供は、お母さんの言葉を信じます。
お母さんの影響力は、本当に大きいのです。
この子供のお母さんへ…しっかりしてください。
チョット、違和感を覚える。
この子供に、『何故、公務員になりたいの?』と尋ねる。
だって、『安定しているから…』と返事。
『公務員って、何するのか、知っていますか?』と尋ねる。
子供は、『知らない』と返事。
さらに、質問を繰り返していくと、最終的に出た言葉。
『お母さんが、公務員になりなさい』と、言っている。
質問者の最後の質問…『お母さんは、公務員ですか?』
子供、『違います』と返事。
★子供は、お母さんの言葉を信じます。
お母さんの影響力は、本当に大きいのです。
この子供のお母さんへ…しっかりしてください。
2010年07月03日
■電験3種試験まで【63日】■
■電験3種試験まで【63日】■
本日は、R-L-C直列や並列回路中の皮相電力、消費電力、無効電力、各電流値を計算する問題にあてました。
電圧の分圧や電流の分流を必ず問われる。
また、電圧や電流はベクトルで考えないと、引っ掛け問題に簡単に引っ掛かります。
ベクトルなので、複素数を用い、表します。
複素数で計算式を表す際、マイナス記号の付け間違いが、まだある。
特に、コンデンサを流れる電流値を計算。
この場合、抵抗値電流から位相が90℃進む(これ基本中の基本!)。
コンデンサのリアクトルの位相90℃遅れと勘違いする。
もっと、複雑な複素数混在式では、注意が必要です。
また、三角関数もベクトル図を描く場合、よく使います。
加法定理や余弦定理など頻繁に使います。
★咲いたコスモス、コスモス咲いた。
sin(a+b)=sin a x cos b + cos a x sin b
★コスコス、シンシン。
cos(a+b)=cos a x cos b - sin a x sin b
本日は、R-L-C直列や並列回路中の皮相電力、消費電力、無効電力、各電流値を計算する問題にあてました。
電圧の分圧や電流の分流を必ず問われる。
また、電圧や電流はベクトルで考えないと、引っ掛け問題に簡単に引っ掛かります。
ベクトルなので、複素数を用い、表します。
複素数で計算式を表す際、マイナス記号の付け間違いが、まだある。
特に、コンデンサを流れる電流値を計算。
この場合、抵抗値電流から位相が90℃進む(これ基本中の基本!)。
コンデンサのリアクトルの位相90℃遅れと勘違いする。
もっと、複雑な複素数混在式では、注意が必要です。
また、三角関数もベクトル図を描く場合、よく使います。
加法定理や余弦定理など頻繁に使います。
★咲いたコスモス、コスモス咲いた。
sin(a+b)=sin a x cos b + cos a x sin b
★コスコス、シンシン。
cos(a+b)=cos a x cos b - sin a x sin b
2010年07月03日
■恐怖心をとりのぞく方法■
この先生の話は為に成る。
聴講して下さい。
恐怖心をとりのぞく方法>>>>大声で、笑いましょう。
怒っている人が自分に攻撃してきた時、相手の話を真剣に聞くと、自分が傷つきます。
でも、笑えば、傷つきません。
聴講して下さい。
恐怖心をとりのぞく方法>>>>大声で、笑いましょう。
怒っている人が自分に攻撃してきた時、相手の話を真剣に聞くと、自分が傷つきます。
でも、笑えば、傷つきません。
2010年07月02日
■電験3種試験まで【66日】■
■電験3種試験まで【66日】■
★そして、今日も、過去の試験問題を実施しました。
★ 2009年度の 理 論 問 題 ★
昨年度の試験です。
結果は、75点 でした。
合格点のボーダ-ラインが55点です。
何で去年、この科目でミスをしたのか?
理解不能。
試験開始時間が、朝早く、睡眠不足のまま開始してしまった。
今年は、十分睡眠を確保するようにします。
★そして、今日も、過去の試験問題を実施しました。
★ 2009年度の 理 論 問 題 ★
昨年度の試験です。
結果は、75点 でした。
合格点のボーダ-ラインが55点です。
何で去年、この科目でミスをしたのか?
理解不能。
試験開始時間が、朝早く、睡眠不足のまま開始してしまった。
今年は、十分睡眠を確保するようにします。
2010年07月02日
■今回の献血で、ある実験を試みました。■
実験と言っても、悪いことでは無いですよ。
先日、1ヶ月ぶりに献血しました。
この期間中、コーヒーを飲むときに砂糖を入れないで、糖分摂取を控えました。
これで、献血の血液検査の結果がどう変化するか?
1週間後に届くハガキで確認します。
先日、1ヶ月ぶりに献血しました。
この期間中、コーヒーを飲むときに砂糖を入れないで、糖分摂取を控えました。
これで、献血の血液検査の結果がどう変化するか?
1週間後に届くハガキで確認します。
2010年07月02日
■湊かなえ著『告白』を読みました。■
気分転換で読書をしました。
あまり時間を掛けずに、短時間で読めそうだった。
そんな理由で、現在話題の映画でもある。
湊かなえ著『告白』を読みました。
中学校の女性教員の森口が、主人公である。
彼女の娘が学校のプールで溺死した事故が、実は殺人であった。
そのことを彼女が理解し、犯人である2人に復讐をする内容でした。
あまり詳しくは書きません。
約270ページなので、約4時間で読めます。
登場人物も少なく、それぞれの登場人物の視点で書かれており、読みやすいです。
犯人にダイレクトに手を下し葬る復讐ではなく、犯人が生きている間、ずーと苦しむような復讐を森口が仕組んでいく。
★関心、時間があれば、読んでも良いかなーというくらいのおすすめ度です。
なかなか共感できないので、読んだあとの爽快感は全くありません。
あまり時間を掛けずに、短時間で読めそうだった。
そんな理由で、現在話題の映画でもある。
湊かなえ著『告白』を読みました。
中学校の女性教員の森口が、主人公である。
彼女の娘が学校のプールで溺死した事故が、実は殺人であった。
そのことを彼女が理解し、犯人である2人に復讐をする内容でした。
あまり詳しくは書きません。
約270ページなので、約4時間で読めます。
登場人物も少なく、それぞれの登場人物の視点で書かれており、読みやすいです。
犯人にダイレクトに手を下し葬る復讐ではなく、犯人が生きている間、ずーと苦しむような復讐を森口が仕組んでいく。
★関心、時間があれば、読んでも良いかなーというくらいのおすすめ度です。
なかなか共感できないので、読んだあとの爽快感は全くありません。