2009年03月31日

■やはり、株価ダウン■

日経平均 8,236.08円( -390.89円)
NY ダウ 7,776.18( -148.38)

やはり、株価ダウン。

NY ダウ(前日)が下がれば、日経平均(翌日)も下がる。
逆の目もある。
NY ダウ(前日)が上がれば、日経平均(翌日)も上がる。

★この法則だけでも、お小遣い稼ぎになる。

今回はここまで!

  


Posted by レバレッジ効果 at 07:00 | Comments(0)

2009年03月30日

■機械爆発!■

プレパージ後、バーナー点火…10秒後に小爆発。
室内に黒い煙が…舞い上がる。

通風口を全開する所を、全閉した為。

使い慣れない方の手動操作は…危険が一杯!

★ひとまず、全員室外に避難、一人残り、正しい操作手順で再起動。
最悪な事態にならず、良かったね。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 13:05 | Comments(0)

2009年03月27日

■カーナビマップが古い■

カーナビマップが古い為、高速道路が画面に現れず、自車が田んぼ上を走行している様子でした。

★マップのバージョンをアップしなければ…。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 23:28 | Comments(1)

2009年03月26日

■国家資格取得へ■

 国家資格を取得に向け、日々勉強の毎日、いよいよ4月に試験だ。

★頭がさえていない時には、無駄に長時間勉強せず、思い切って寝ます。
これぐらいの気持ちの切り替えが必要。
今は…ね。

寝る前に、口にする事、『じゃー、勉強した内容を整理してね。』と、脳に言い聞かせます。
寝ると勉強した事を、脳が勝手に整理してくれます。

今日はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 22:25 | Comments(0)

2009年03月25日

■高速道路の混み具合は?■

3月27日(金)に半田市の方に行きます。
高速道路を『豊田東ICから半田中央IC』区間利用します。

この区間で、午前7時頃の混み具合が分からないので、朝早い出発になりそうです?

★豊田市内の高速道路上は、ある自動車会社の往来のトラックが一杯で、渋滞しているイメージがある。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 22:29 | Comments(0)

2009年03月24日

■株価急上昇■

日経平均株価= 8,488.30 ( +272.77)
NY ダウ =7,775.86 ( +497.48)
更新 3月24日

NY ダウが上がった翌日には、日経平均株価は、必ずと言って良いほど上昇します。
今が買い時…。

でも、アメリカのビッグ3の扱い方次第で…、また大きく変動する予感。

★日経平均株価が7,000円を切りそうになった頃に比較すれば、随分回復スピードが早すぎる気もする。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 22:27 | Comments(0)

2009年03月23日

■午前6:40~東名阪自動車道■

 午前6:40頃、東名阪自動車道に合流しました。
月曜日なのに、予想以上に車が走っていました。なにやら、みんな忙しそうで、ビューンと飛ばす車が多かった。
私は事故に巻き込まれたくないので、いつも通り走行車線を60km/hour程度で、のんびり。飛ばした所で、到着時間にほとんど差がないから…。

★また、明日も、東名阪自動車道で Let's drive my car !

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 20:21 | Comments(0)

2009年03月22日

■ETCによる高速道路通行料金1000円■

 ETCによる高速道路通行料金1000円サービスも間近ですね。これを機に、庶民に高速道路を利用させ、地域経済の活性化って、本当に実現するの?

今迄、高速道路を利用しなかった人が、利用するのかなー?ただ、あてもなく高速道路を使って、出掛けるとは到底思えない。

真の狙いは、普及率が低迷しているETC搭載車を増やしたいからでは、…。このシステムに群がる族議員達や関連業界が第2の公共事業として、事業を推し進めたいだけでは…。

でなければ、ETCを未搭載の車も、料金所で一律同料金にすべきだと思う。

★ちなみに、私はETC搭載車に乗っていますが、…。
サービスって言ったって、サービス分を税金で賄い、高速道路事業関連会社に支払われる。一体、政府は何を考えているのやら…。こうなったら、皆で選挙に行こう。
選挙に行こう。
選挙に行こう。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 02:00 | Comments(1)

2009年03月21日

■献血…今年6回目■

今年6回目の成分献血を無事終えて帰宅しました。

20歳くらいの女子2人組で、初めての献血っていう方もおり、respectできる若者に、また逢った。
私は今の若者は、それほど捨てたものでは無いと、以前から思っていましたが、…ホント、期待できます。

それよりも、私世代より上の行動や態度の悪さを遺憾に思う。
電車内などで明らかに通路が狭いのに、足を組んだりしている。若かりし頃、その足を故意に蹴っ飛ばして、やった…。
その後、結構大変なことになったけど…。

★赤井英和さんも10代の頃に、電車内で『ふざけた態度のオッサン』に同じことしていたそうです。
やっぱ、大阪人は、ええ奴がいっぱいやー。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 14:50 | Comments(2)

2009年03月20日

■お墓参りで、思ったこと■

陽気も良かったので、お墓参りしました。
○○○○○○市にある公営墓地へ。

私ども以外にも多くの方が、それぞれのスタイルでお墓の手入れをしていました。手短に、掃除を済ませ、10分程度で切り上げる家族もあれば、丁寧にされる方もおり、様々です。『良い・悪い』を論じるつもりもありません。

ふっと、桜の木を見上げると…。桜の木のつぼみもふくらみ、もうじき、咲きそうでした。

★最近、建てられたと思われる新しいお墓の中の墓誌に、20代で亡くなられた方の名が刻まれていました。
複雑な思いになります。

今の状況に『良い・悪い』は無くて、『良い・悪い』と考えてしまう人がいるだけ。
とにかく、今に感謝しなくては…。
もちろん、ご先祖様にも感謝。
行動で、感謝を表せられた1日になったのかな?

今回はここまで!
  


Posted by レバレッジ効果 at 23:02 | Comments(0)

2009年03月19日

■コバックさんでオイル交換■

コバックさんでオイル交換をして頂きました。キャンペーン中で非常にお値打ちでした。オイル代金 50円/リットル。
今乗っている車の車検期限も5月なので、コバックさんで車検をお願いしよう。

★コバックさんより安くて、安心な車検…って、あるの?豊田市に来てからは、コバックさん以外で車検していないなー。ディーラー車検をする気には、なりません。…っていうか、車(新車)を乗るようになって、一度もディーラー車検していないやー。

今日はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 23:40 | Comments(0)

2009年03月18日

■辰吉丈一郎の凄さ■



現役のプロボクサー『辰吉丈一郎』…38歳。
世間的には、もう引退した事になっています。ただ、日本のリング上にプロボクサーとして立てないだけです。彼は世界に飛び出して、現役のプロボクサーを続けています。
とにかく、『妥協をしない』。他人の評価など入らない。自分がどこまでも納得の行くまでやりとおす。

『妥協をしない』の一例。
彼は中学を卒業後、ボクシングを本格化した。毎日、欠かさずロードワークをしている。23年間です。同じコース、同じ時間帯。雨が降ろうが、台風であろうが、体調不良だろうが、そんなの関係なくです。なぜ、続けるのか…。それは、理由を付けて、手を抜く(ロードワークをサボる)と、ボクシングに『妥協』が現れる。とことん追い詰められた状況で『妥協』が現れる。『もういいか!』という逃げる言い訳…。

★久しぶりに、テレビに出演する姿を見ました。最近、あまりテレビに出ない事には、理由がありました。彼の父親が亡くなってしまった。彼は、父親に元気な姿を見せる為に、以前はテレビに出ていたそうです。

『できない理由』や『やらない為の理由』の考える事を止め、『やれるようにするには…』と考えなくては…。
そうそう、自分にも続けている事があった。スロートレーニングを毎日ずっと続けている。腹筋も大分割れてきた。半年前は…ビール腹だったなー。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 22:36 | Comments(2)

2009年03月16日

■やってみなさい ダメモトで!■

『やってみなさい ダメモトで!』。本田有明著。


★気になった言葉です。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 07:07 | Comments(0)

2009年03月15日

■落合恵子氏の講演を拝聴■

 豊田市の西部コニュニティーで落合恵子氏の講演を拝聴しました。
メンタルタフネスについてでした。いかにして、自分のメンタルバランスを取るかという内容で、参考になりました。内容が非常に濃く。まとめ切れません。ひとつだけ紹介します。
『昨日(過去の出来事)を取り返す事はできません。
明日(未来の事)はまだ来ていません。
あるのは、今だけです。今をしっかり生きる。』

★『今の時代は、不誠実な世の中です。誠実な人ほど、メンタル面で病んでしまいます。本当の意味からすると、不誠実な人の方がメンタル面で屈折しており、病んでいるのですが…。』
生産効率を重視し、人の事などお構いなしという風潮(企業を含め)は、既に破綻した。落合氏いわく、『トヨタ市で今回講演するに当たり、心に何やら思う所がある。(ある自動車会社に対する批判もあるのでしょう。分かります。その思い。)』

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 00:03 | Comments(0)

2009年03月14日

■あきらめる事で…大切な事が見えた■

 以前、本田健さん(作家)がおっしゃった事です。
 『あきらめる事も…大切』。ここだけを聞くと『えっ』と思いますよね。良い意味で、逆転の発想です。
以前は、奥さんに朝食の用意をしてもらったそうです。でも、思うような内容でなかったり、いろいろ…不満があった。そこで、今は朝食を自分で用意する。つまり、奥さんに依存することを止めた。奥さんに対して『ある意味で、あきらめたのです』。特に、奥さんとトラブルがあったとかいう低いレベルの話ではありません。すると、家族の自由度も増え、不平不満も減った。そして、大切な事が見え始めた。それは、家族が何気なくしてくれる事に感謝できるようになった。今迄、してくれて当たり前と思った事は…実は、当たり前でなかった。

★正直、『あっ、痛~』と感じました。確かに、最近、周り(特に、家族)に感謝する気持ちに欠けていたような気がする。

今回はここまで!
   


Posted by レバレッジ効果 at 07:03 | Comments(2)

2009年03月13日

■本当の成果主義とは…■

 成果主義をうまく活用できていない企業に所属すると、本当に大変です。
自分の工程より前の工程に対し、『何故、こんな物を後工程に送るの?』と平気で言います。実際はもっと強い口調です。なのに、自分の工程より後ろの工程に対し、『何故、これぐらいの事を我慢しないの?』と言います。こんな、関係なので、互いに相手の悪口の言い合いです。建設的な意見はゼロです。
 これが一番困るのですが…。成果主義で賞与を査定する事を意識しすぎて…。
それは、他人や他の工程の評価が下がるような出来事を喜ぶのです。逆に、改善で大きな成果をあげると妬まれるのです。成果主義なので、相対評価の側面が強いのです。でも、同じ企業の中で、仲間とまで言わなくても、ある意味運命共同体なのに…。
なんだか、互いに銃を向けて、撃ち合っている感じで…かなりへこみます。

こんな雰囲気の企業な為?、忘年会などの人の集まりは悪く。集まった人も決まったグループで固まり、他のグループの悪口を言っています。そこには、笑顔はありません。
 他の企業の中の集まりで、みんなが笑っている写真を見ると、本当にうらやましいです。私も、そっちに行きたい。

★成果主義をうまく活用できている企業は、どんな感じなんだろう?
本当の成果主義とは…みんながハッピーな方向に向かっていけることでは…甘いのかな?
ちなみに、属している企業は東証1部上場企業です。でも、中身は三流以下です。いろんな意味で…トップからボトムまで。
ホント、疲れるよ!この企業の人達と付き合うと…。

グチになりました。不快な思いをさせた事をお詫びします。
何とか気持ちをポジティブにしよう。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 00:09 | Comments(1)

2009年03月12日

■のうだま■



 最近話題の本『のうだま』
 何事も三日坊主で終わってしまうのは、脳がそのようになるように出来ているからだそうです。基本的にそうなんです。
だけど、何事も続かないのかと言うと、そうでも無いです。何かを始めて、途中で止めてしまう場合と起こした行動自体が習慣になる場合があるのです。例えば、歯磨きです。大方の人は、幼少の頃から始めて、今現在も毎日歯磨きをします。だよね。つまり、習慣になるようにすれば良いのです。>>>>>この先は、本を読んでください。
 あとひとつ、『やる気』について。例えば、『何故か、やる気がしないなー』と言うことありますね。こんな思いになる時、人は大体、活発に活動していない時です。でも、やる気が起きないのは、脳からの指令が出ていないからだと思いますよね。どうもこれも、違うみたいです。身体を動かさないから、脳にある『やる気スイッチ』が動かないのです。脳は、身体の動きに反応して錯覚するのです。つまり、笑顔を作ると、顔の筋肉が動き、それに反応し脳が楽しい気分になる。涙を流すから、脳は悲しい気分になる。>>>>>この先は、本を読んでください。

『やる気スイッチ』が入らない時には、とにかく、身体を動かしましょう。できれば大きく身体を動かす。
とりあえず、立ち上がりましょう。腕を上にあげてみましょう。歩きましょう。こんな事で『やる気スイッチ』が働き出します。

★三日坊主で終わるのは、あなたの責任ではない。また、始めましょう。疲れたら、休憩しましょう。
この本を読んで、少し救われました。

今回はここまで!

   


Posted by レバレッジ効果 at 01:01 | Comments(0) | 

2009年03月11日

■ムッキーを使った感想■


ムッキーを使った感想。見事に、ジャガイモの皮のみを取り除けました。ゴムの臭いも無く、OKです。
作業は、小学生の娘がやりました。
小学生でも出来たので、力も必要ありません。

★ジャガイモは、カレーライスの材料。ありがたく、頂きました。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 00:10 | Comments(1)

2009年03月10日

■有山じゅんじライブ イン 豊田■

 有山じゅんじ氏がライブを豊田市でします。4月10日。
ライブに行きたい。こんな近くに来るなんて…。

足助や名古屋や松阪まで、行くことを思えば、ホント、目と鼻の先の場所です。

★三河に有山じゅんじを呼ぶ会の方々の努力が実りましたね。

今回はここまで!
  


Posted by レバレッジ効果 at 07:09 | Comments(0)

2009年03月09日

■調理の便利グッズ■


調理の便利グッズを紹介します。某テレビでも紹介されました。
商品名『ムッキー』。

野菜の皮を取り去る所からの商品名です。

『ムッキー』は、ゴム手袋の手のひら部分に硬い出っ張りがあり、この部分で野菜の皮を取ります。

一般的に、ジャガイモやニンジンの皮を取るのに、包丁で剥きます。でも、皮だけを取り去るのは困難。
しかし、『ムッキー』を使うと皮だけが取れて、実の部分は綺麗に残ります。ゴミの量も減って、エコロジー。

★ムッキーを発明した人に敬意を表します。

今回はここまで!

  


Posted by レバレッジ効果 at 23:11 | Comments(1)