2010年09月08日

■電験3種…『公式の変換』

電験3種では、過去に出題された問題が全く同じ形式で出題されることはありません。

毎年、少し手を変えて、出題されます。

よって、過去問題を覚えただけでは、実際の試験時には対応できなくなります。

また、1問に費やせる時間は、約4分なので、試験時に対応できないと、

次第に、気持ちが焦り出し、最後はパニックになります。

そして、撃沈。

公式を丸暗記も良いですが、複数の公式を組み合わせ公式の変換ができるともっと良いです。





同じカテゴリー(電験3種)の記事画像
■第3種電気主任技術者 免状 です■
■電験3種 試験結果 通知!■
■電験3種…参考書②■
■電験3種…参考書①■
■電験3種…電圧の分圧比■
■電験3種…『A点に流れる電流からR3抵抗値を求める』■
同じカテゴリー(電験3種)の記事
 ■第3種電気主任技術者 免状 です■ (2010-12-11 20:07)
 ■電験3種 試験結果 通知!■ (2010-10-28 22:15)
 ■電験3種 合格率 7.2% ■ (2010-10-19 22:02)
 ■早く来い来い♪ 合格発表日♪(電験3種)■ (2010-10-14 23:15)
 ■電験3種…理論解法講義(無料)■ (2010-09-25 22:10)
 ■電験3種…資格手当は、0円 です。■ (2010-09-19 00:15)

Posted by レバレッジ効果 at 23:22 | Comments(0) | 電験3種
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
■電験3種…『公式の変換』
    コメント(0)