2010年09月30日
■客引きのチラシ配り■
飲食業界もたいへんです。
お客さん争奪で、割引券付きのチラシ配り。
これって、本当にコストがかかる割りに、売り上げや利益に貢献しない。
なぜなら、配っている人は闇雲に配っているだけ。
きちんと客層のターゲットを決めて、渡さないと…。
チラシだって、ただじゃない。
バイト代も、ただじゃない。
●そんな金をばらまくなら、『第3のビール』を飲み放題で無料。
これだけで客足は増える。
チラシもいらない。
配るバイトもいらない。
お客さん争奪で、割引券付きのチラシ配り。
これって、本当にコストがかかる割りに、売り上げや利益に貢献しない。
なぜなら、配っている人は闇雲に配っているだけ。
きちんと客層のターゲットを決めて、渡さないと…。
チラシだって、ただじゃない。
バイト代も、ただじゃない。
●そんな金をばらまくなら、『第3のビール』を飲み放題で無料。
これだけで客足は増える。
チラシもいらない。
配るバイトもいらない。
Posted by レバレッジ効果 at 01:23 | Comments(2) | 気になる
この記事へのコメント
おはようございます♪
半額とか無料という言葉はマジックですね
ビール一杯いつでも無料とあればこれだけで行ってみようかと思いますね
半額とか無料という言葉はマジックですね
ビール一杯いつでも無料とあればこれだけで行ってみようかと思いますね
Posted by ぷ~
at 2010年09月30日 09:23

ぷ~様
客商売は、まずお客さんが来て、なんぼ…。そういう世界です。自分の店は一流、提供する品が一流、サービスが一流…そんな事を言っているオーナーが仕切っている店は、淘汰されます。そういう事は、お客さんが決めることであって、店サイドが言っていては、ダメ。
こういう勘違いをしているお店…案外、多い。
お店だけとは、限らないのでしょうが…。
客商売は、まずお客さんが来て、なんぼ…。そういう世界です。自分の店は一流、提供する品が一流、サービスが一流…そんな事を言っているオーナーが仕切っている店は、淘汰されます。そういう事は、お客さんが決めることであって、店サイドが言っていては、ダメ。
こういう勘違いをしているお店…案外、多い。
お店だけとは、限らないのでしょうが…。
Posted by レバレッジ効果
at 2010年10月02日 15:57
