2008年12月23日
■まわりの意見に流されやすい人へ■
---石井裕之氏の本から抜粋---
例えば、同僚に昼食を誘われた時、相手から『何にする?』と聞かれた。
思わず、このような返事をしませんか?
『何でもいいよ!』です。
だって、本当に何でも良いと思った。
だから、いつもの自分(表面上の意識)が、そう答えたのでしょう。
でも、本当は違うのです。
『何でもいいよ!』と答えたのは、潜在意識の中にあります。
何故、このような返事をしたのか。
本当の理由は、『自分の意見を否定されるのが怖い』からです。
自信が無いからです。
もし、返事で、『中華』と言ったとしましょう。
『エー、中華ですか!』と言われるのが、怖いのです。
★まわりの意見に流されやすい人も少しづつ自信を付けましょう。
相手が、『何にする?』と聞いて来たのです。自分の心(潜在意識)の
中で思った返事が、『中華』であれば、勇気を出して、そう言いましょう。
そこで、相手が『イタリアンが良い。』と言えば、『それでも良いよ』と
切り返すも良し、逆に『エー、何で、イタリアン!』と、言うのも良い。
とにかく、相手に依存する事を、1週間くらいやめる。
少しづつ自分に自信が付いて来ます。
ささいな事ですが、潜在意識は、自分の思った事を実現した事で、
喜びとなり、自信につながります。
今回は、ここまで!
例えば、同僚に昼食を誘われた時、相手から『何にする?』と聞かれた。
思わず、このような返事をしませんか?
『何でもいいよ!』です。
だって、本当に何でも良いと思った。
だから、いつもの自分(表面上の意識)が、そう答えたのでしょう。
でも、本当は違うのです。
『何でもいいよ!』と答えたのは、潜在意識の中にあります。
何故、このような返事をしたのか。
本当の理由は、『自分の意見を否定されるのが怖い』からです。
自信が無いからです。
もし、返事で、『中華』と言ったとしましょう。
『エー、中華ですか!』と言われるのが、怖いのです。
★まわりの意見に流されやすい人も少しづつ自信を付けましょう。
相手が、『何にする?』と聞いて来たのです。自分の心(潜在意識)の
中で思った返事が、『中華』であれば、勇気を出して、そう言いましょう。
そこで、相手が『イタリアンが良い。』と言えば、『それでも良いよ』と
切り返すも良し、逆に『エー、何で、イタリアン!』と、言うのも良い。
とにかく、相手に依存する事を、1週間くらいやめる。
少しづつ自分に自信が付いて来ます。
ささいな事ですが、潜在意識は、自分の思った事を実現した事で、
喜びとなり、自信につながります。
今回は、ここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 22:07 | Comments(0)