2009年04月26日

■残り133日(電験3種試験まで)■

予想通り、勉強が、はかどりません。
資格試験に向けた勉強は、大体スローペースで徐々に理解が増すものと心得ています。

今日まで、参考書を眺めながら、ひとまず、全体を目で追うことをしています。
参考書を増やしました。
公式も多いので、語呂あわせで覚えるしかない。

明日から、試験にでそうな所のみを集中的に取り組むつもりです。
参考書の内容を全て記憶は無理でしょう。

ヤマをはるしかないのかな?

ネット上には、電験3種の学習法の情報商材が一杯あるのですね。
価格もピン霧でした。
お世話になろうかな?

★明日から、また、学習に励みます。

今日はここまで!



Posted by レバレッジ効果 at 22:11 | Comments(2)
この記事へのコメント
>語呂あわせ

第一種電気工事士程度なのですが

絶縁材料の温度規格は

八重ちゃんビューティフル 骨までシビレテくれ イチゴイチゴとニコニコと

種別Y→A→E→B→F→H
Y種の温度90℃    クレ
種別温度差
Y→A15℃:A→E15℃ イチゴ
E→B10℃       ト
B→F25℃:F→H25℃ ニコ

今日も楽しみましょう
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年04月27日 06:32
プリントミスがありました
H(骨)→C(シビレテ)
受験者の皆様にお詫び申し上げます
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年04月27日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
■残り133日(電験3種試験まで)■
    コメント(2)