2009年10月30日

■電験3種試験結果のハガキ■

■電験3種試験結果のハガキ■

電験3種試験結果のハガキを何度見ても、理論科目のみ不合格。

機械、電力、法規は合格。

来年の9月に再受験です。

先は、長いです。

今日はここまで!


同じカテゴリー(電験3種)の記事画像
■第3種電気主任技術者 免状 です■
■電験3種 試験結果 通知!■
■電験3種…参考書②■
■電験3種…参考書①■
■電験3種…電圧の分圧比■
■電験3種…『A点に流れる電流からR3抵抗値を求める』■
同じカテゴリー(電験3種)の記事
 ■第3種電気主任技術者 免状 です■ (2010-12-11 20:07)
 ■電験3種 試験結果 通知!■ (2010-10-28 22:15)
 ■電験3種 合格率 7.2% ■ (2010-10-19 22:02)
 ■早く来い来い♪ 合格発表日♪(電験3種)■ (2010-10-14 23:15)
 ■電験3種…理論解法講義(無料)■ (2010-09-25 22:10)
 ■電験3種…資格手当は、0円 です。■ (2010-09-19 00:15)

Posted by レバレッジ効果 at 22:45 | Comments(6) | 電験3種
この記事へのコメント
がんばっていますね~
来年は1科目でOKでしょか・・・
90%来年取得決まりですね~
油断せずに集中してください!
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2009年10月30日 23:00
1年で3教科合格とは…!!
素晴らしいです!
私は1年目理論・電力で2年目に残り、でしたが。

また試験会場には行かないといけませんが
試験勉強はかなり楽なはず!
頑張ってください!!

あの会場の雰囲気ってなんとも…イヤですよね。^^;
Posted by たろたろ at 2009年10月30日 23:42
フィッシャーマントトさま
来年は、理論を1科目のみ受験です。理論試験は、1時間目にあり、脳の回転も良くない頃に行われるのです。そんな事もあり、受験生の理論科目の合格率も低いと思っています。でも、頑張ります。応援、ありがとうございます。感謝!
Posted by レバレッジ効果レバレッジ効果 at 2009年10月31日 00:08
たろ さま
試験会場にいる人(自分以外)は、みんな頭が良さそうに見えてしまいます。今年は、名古屋大学東山キャンパスでした。来年は、どこになるか知りませんが、遠くならない事を祈っています。応援、ありがとうございます。感謝!
Posted by レバレッジ効果レバレッジ効果 at 2009年10月31日 00:11
2年目があるのはラッキーですね
90%キマリの応援メッセージもありますし

聞いた話なのですが
 
一次試験・そして二次試験があり、いずれもが一発勝負
持ち込みは万年筆に電卓のみで鉛筆と消しゴムは不可
答えは数値だけでなくて途中の計算式も記載すること
申込書には毛筆で記入する・・・

今聞けばウソのようなホントのお話
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2009年10月31日 12:55
豊田の和ちゃんさま
興味深いですね。以前の電験3種は科目合格制度がなかったので、受験者は苦労をしたんだと思います。今は、恵まれていますね。ある意味、感謝!
Posted by レバレッジ効果レバレッジ効果 at 2009年10月31日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
■電験3種試験結果のハガキ■
    コメント(6)