2009年11月08日

■自動車産業の復活■

自動車産業の各社の決算がでました。悲惨です。エコカー補助があっても、この有様。今年度で補助の打ち切りで、各社いよいよ正念場となりそう。
とにかく、国内の過剰設備が足を引っ張る形になっている。国内設備をフル稼動生産する事は2度と来ないでしょう。
また、設備の減価償却や販売管理費が、製造部に大きくのしかかり、黒字など出せない。子会社、孫会社、さらにその下の企業にコスト削減を要請した所で、焼け石に水状態。激しくコスト削減を要求すれば、下請け会社もコミットメントを発し、親会社がホールドアップなんて事になりかねない。
いよいよ国内工場を閉めて、中国、インドに設備移管を推し進めなければ、大巨人の自動車会社も倒れる可能性が出てきた。
また、販売管理費を下げるにも製造部にぶら下がる面々を…断腸の思いで、おおなたを振るうことになり兼ねない。

恐ろしい!



Posted by レバレッジ効果 at 23:25 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
■自動車産業の復活■
    コメント(0)