2010年06月26日

■『口蹄疫拡大の深刻さ』を理解?■

口蹄疫は、空気感染するんです。

接触感染のみなら、もう少し、緩慢な対応でも良いけど。

これを理解している人(大衆)が少な過ぎるんじゃないの?

だから、宮崎県内外の地域がナーバスになっている。

例えば、空気感染だから、身近な病気なら、インフルエンザ(全て)です。

人がウイルスを運ぶ可能性もある。

ウイルスが衣服や手足に付着したまま、他の養豚場や牛舎に行けば、最悪な事態を招く。

★この問題は、新型インフルエンザが日本にきた時と同じくらい最悪な事態なのに、…。

何故か、大衆は、ノホホーンとしている。

…この国民の危機感の無さ。

気味が悪いです。



Posted by レバレッジ効果 at 20:15 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
■『口蹄疫拡大の深刻さ』を理解?■
    コメント(0)