2009年06月18日
■『大金星』水野敬三著■
『大金星』水野敬三著を読みました。
『夢をかなえるゾウ』で、大ブレイクされた水野氏の作品です。
語り口は軽妙で、どんどん読めます。1日で読めます。
内容は、オタクである主人公の御手洗(みたらい)くんが、ある女の子と付き合う直前までを書いてあります。つまり、モテナイ男の子が主人公です。
この作品は、今の状況(恋愛のみならず、生き方)を作っているのは自分自身であることを痛切に描いています。
今の自分の状況が、何故こうなのかと、悩んでいる方は、自分自身をブレイクさせる事ができるかも…。
→いろいろな壁(限界)を勝手に作っているのは、自分自身なんだと、気付きます。
★途中までは、主人公のモテナイ男とモテル男が登場します。読んでいて辛く思う所もありますが、我慢して読んでください。
今回は、ここまで!
『夢をかなえるゾウ』で、大ブレイクされた水野氏の作品です。
語り口は軽妙で、どんどん読めます。1日で読めます。
内容は、オタクである主人公の御手洗(みたらい)くんが、ある女の子と付き合う直前までを書いてあります。つまり、モテナイ男の子が主人公です。
この作品は、今の状況(恋愛のみならず、生き方)を作っているのは自分自身であることを痛切に描いています。
今の自分の状況が、何故こうなのかと、悩んでいる方は、自分自身をブレイクさせる事ができるかも…。
→いろいろな壁(限界)を勝手に作っているのは、自分自身なんだと、気付きます。
★途中までは、主人公のモテナイ男とモテル男が登場します。読んでいて辛く思う所もありますが、我慢して読んでください。
今回は、ここまで!
2009年06月18日
■太宰治氏の生誕100周年■
太宰治氏の生誕100周年が、明日6月19日です。
生誕100周年。意外と最近の作家なんですね。
『人間失格』は、超メジャー。
今も、若者に指示される著書です。
生きることの苦しさに苦悩する若者は、共感できる部分も多い。
私も読み直そうと思います。
★何故、こういう作家は自死を選んでしまうのか…。命日は、誕生日と同じ6月19日です。
今回はここまで!
生誕100周年。意外と最近の作家なんですね。
『人間失格』は、超メジャー。
今も、若者に指示される著書です。
生きることの苦しさに苦悩する若者は、共感できる部分も多い。
私も読み直そうと思います。
★何故、こういう作家は自死を選んでしまうのか…。命日は、誕生日と同じ6月19日です。
今回はここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 22:05 | Comments(0)
2009年06月18日
■東大准教授の福島先生出演(爆笑問題TV)■
『全盲・全ろう(目が見えない、耳も聞こえない)』という障害を持ちながら、活躍中の福島智先生(東大准教授)がNHKに出演されました。
福島先生曰く、ご自身の状況を『まさに、地下の牢獄に閉じ込められているさま』と表現されました。
私なんかでは想像もつかない感情を秘めているように感じました。
話題の展開中に、人間の生きている意味について、太田さん(爆笑問題)と福島先生が討論する所があり、共感できる所があります。
太田さん曰く、『人間が生きる意味なんて、実は、これっぽっちもないのでは…』
福島先生曰く、『人間の寿命なんて、たかだか、何十年。年収何億稼いだ所で、何十年で終わりなんですよ。そして、宇宙の分子に戻るだけ。ただ、それだけなんです。』
★『足るを知る。』結局はこの言葉につきる気持ちがします。上を見れば、きりが無い。下を見てもきりが無い。今の現状、環境に感謝です。
今回はここまで!
福島先生曰く、ご自身の状況を『まさに、地下の牢獄に閉じ込められているさま』と表現されました。
私なんかでは想像もつかない感情を秘めているように感じました。
話題の展開中に、人間の生きている意味について、太田さん(爆笑問題)と福島先生が討論する所があり、共感できる所があります。
太田さん曰く、『人間が生きる意味なんて、実は、これっぽっちもないのでは…』
福島先生曰く、『人間の寿命なんて、たかだか、何十年。年収何億稼いだ所で、何十年で終わりなんですよ。そして、宇宙の分子に戻るだけ。ただ、それだけなんです。』
★『足るを知る。』結局はこの言葉につきる気持ちがします。上を見れば、きりが無い。下を見てもきりが無い。今の現状、環境に感謝です。
今回はここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 21:44 | Comments(0)