2010年10月23日

■かつ上げされて50円を払う…■

http://www.tvlife.jp/drama/2010_d16.php

ダウンタウンの浜田さん主演の新ドラマ。

『検事・鬼島平八郎』

浜ちゃんが、新人の検事役。

正義の味方の検事。

『鬼島平八郎、44歳。新米検事です。』

なかなか、面白い。

かなり、面白い。

本日のエンドロール前に、北野武のセリフが恐かった。

鬼島に向かって、『調子に乗ってんじゃねーぞ。

お前、死ぬぞ!』

●エンドロール中に、鬼島の小学生時代の回想があった。

かつ上げにあっている少年、大河内くんが金に困って、

鬼島の財布から50円を盗もうとした所を鬼島が目撃。

鬼島が、気の弱い大河内くんに助言。

かつ上げされて50円を払うのが嫌だって、

言わな、あかん。

『正直に言わへんと、人生つまらんで!』  


Posted by レバレッジ効果 at 14:03 | Comments(0) | 気になる

2010年10月23日

■無農薬、減農薬栽培野菜は安心か?■

■無農薬、減農薬栽培野菜は安心か?■

イメージが先行すると、農薬を使わないし、農薬を減らすから

『無農薬、減農薬』は安全となるのでしょう。

ところが、現実、世の中、そんなに甘くない。

よく、文字を見てください。

無『農薬』…農薬は無いです。

つまり、農薬を使わないけど、農薬で無い『薬』を使用するのです。

いろんな呼ばれ方をするんですが、例えば、『天然薬』。

自然、天然だから、安全だろうと思ったら、大間違いです。

自然界から生まれるもの全てが安全ではありません。

そう思うほど、自然は、人間に優しくありません。

キノコにだって、毒キノコもあります。

『農薬』は食の安全を担保した薬品です。

安全性を確認できているのが、農薬です。

つまり、農薬を過剰摂取しなければ、問題ないのです。

しかーし、無農薬はその『農薬』を使わないで、

『農薬』にさえ、認定されていない物(薬と言うと定義が難しいので…)

を使うのです。

安全性の担保の無いものです。

●飲料する水で言えば、水道水は薬品が入っています。

でも、安全に飲めるように、配慮されています。

薬品が入っていない水と言えば、沢の水や湧き水は天然ですが、

大腸菌など一杯います。

冷静に考えましょう。

無農薬で栽培する方も、商売です。

他者と差別化する為に、表示します。

価格設定も高いです。

お客さんの健康の為とは、限りません。

あくまで、商売です。

野菜販売は、慈善事業ではありません。

『野菜販売は、ビジネスだ』  


Posted by レバレッジ効果 at 13:19 | Comments(1) | 気になる

2010年10月23日

■他人に迷惑かけても、良い■

正しいと思ったことをすれば良い。

嫌なことをすること無い。

正直でいれば良い。

そう。

他人に遠慮する必要は無い。

他人は、あなたに相当、迷惑をかけている。

社会、会社、人類など、他人に迷惑かけても、良い。

●日本人は、恥の文化で、『ひとさまに、迷惑を掛けては、いけない』と言います。

でも、のし上がる人は、この言葉をうまく利用し、人々を家畜化していきます。



  


Posted by レバレッジ効果 at 01:09 | Comments(0) | 気になる

2010年10月23日

■読書と勉強は、当然、違う■

読書は字面を追って、楽しむもの。

楽しみなので、一過性のものであって良い。

当然、忘れても良い。

完全に記憶する必要は、無い。

当たり前ですね。

どんどん、忘れましょう。

でも、勉強は違うんです。
資格の勉強となると、完全に記憶をし、それを応用できるよう

になるまで、反復で読む必要がある。

当然、記憶をもとめられます。

うまくいかない方は、『こんなの覚えても意味がない』と、言います。

でも、これくらいのことも覚えられないの?

こちら岸から、見ると、そう思うえるんだよね。

●詰め込み教育が悪いような風潮が過去にありました。

でも、詰め込み教育をやめて、ゆとり教育で『何か良くなったの???』

識字率が高い日本は、詰め込み教育のおかげでしょう。

実際、大学卒業で、分数の通分の理解が怪しい人も多い。

ゆとり教育の最大の被害者は子供達ですよ。

『責任者、出て来い!』


  


Posted by レバレッジ効果 at 00:56 | Comments(0) | 気になる

2010年10月23日

■『正直に言わへんと、人生つまらんで!』■

http://www.tvlife.jp/drama/2010_d16.php

ダウンタウンの浜田さん主演の新ドラマ。

『検事・鬼島平八郎』

浜ちゃんが、新人の検事役。

正義の味方の検事。

『鬼島平八郎、44歳。新米検事です。』

なかなか、面白い。

かなり、面白い。

本日のエンドロール前に、北野武のセリフが恐かった。

鬼島に向かって、『調子に乗ってんじゃねーぞ。

お前、死ぬぞ!』

●エンドロール中に、鬼島の小学生時代の回想があった。

かつ上げにあっている少年、大河内くんが金に困って、

鬼島の財布から50円を盗もうとした所を鬼島が目撃。

鬼島が、気の弱い大河内くんに助言。

かつ上げされて50円を払うのが嫌だって、

言わな、あかん。

『正直に言わへんと、人生つまらんで!』  


Posted by レバレッジ効果 at 00:17 | Comments(0) | 気になる