2010年05月25日
■電験3種試験まで【103日】■
電磁気理論科目の勉強中に、休憩です。
フー。
理論を学ぶと微分や積分を使って、いろんな公式が出来ている事が解かります。
微分、積分って、不思議です。
20世紀の自然科学の発見に、感心させられる。
フー。
理論を学ぶと微分や積分を使って、いろんな公式が出来ている事が解かります。
微分、積分って、不思議です。
20世紀の自然科学の発見に、感心させられる。
2010年05月25日
■CR回路の過渡現象■
CR回路の過渡現象を利用したものがタイマーリレー。
C:コンデンサー
R:抵抗器
CRをシリーズ(直列接続)すれば、電荷がコンデンサーに蓄積される迄、抵抗器に電流が流れない。
つまり、on delayタイマー。
CRをパラレル(並列接続)すれば、電流供給を絶っても、コンデンサの電荷(蓄積されている分)が抵抗器に流れ、電流(I=Q/T)が流れる。
つまり、off delayタイマー。
高校生の時に習った記憶がある。
C:コンデンサー
R:抵抗器
CRをシリーズ(直列接続)すれば、電荷がコンデンサーに蓄積される迄、抵抗器に電流が流れない。
つまり、on delayタイマー。
CRをパラレル(並列接続)すれば、電流供給を絶っても、コンデンサの電荷(蓄積されている分)が抵抗器に流れ、電流(I=Q/T)が流れる。
つまり、off delayタイマー。
高校生の時に習った記憶がある。
2010年05月25日
2010年05月25日
■何もする事がない輩へ■
自分の周囲に、結構居るんですけど…。
『何もする事がない』って言ってる人。
『暇でしょうがない』。
テレビも、レンタルDVDも…飽きた。
そりゃー、そうでしょー。
受身の行動で、満足できる事などしれています。
この人に、スポーツジムに行ったらと言えば、『お金が無い』。
資格をチャレンジしたらと言うと、返答は『時間が無い』。
つまり、出来ない理由を考えるスペシャリストなのです。
『何もする事がない』って言ってる人。
『暇でしょうがない』。
テレビも、レンタルDVDも…飽きた。
そりゃー、そうでしょー。
受身の行動で、満足できる事などしれています。
この人に、スポーツジムに行ったらと言えば、『お金が無い』。
資格をチャレンジしたらと言うと、返答は『時間が無い』。
つまり、出来ない理由を考えるスペシャリストなのです。
Posted by レバレッジ効果 at 00:43 | Comments(0)