2008年12月23日
■成功に向けて動こうとする人へ■
---石井裕之氏の本から抜粋---
これから、ビジネスやダイエットや幸せ等の成功に向け、行動をする。その最初の一歩が、もう既に成功の中の実績となりました。例えば、既にビジネスで年収1000万円の方がいるとします。その方も、ビジネスを立ち上げる最初の日がありました。既に結婚している方は、相手に声掛けしたり、されたりした最初の出会いがありました。全ての事において、最初があります。つまり、最初が無ければ、何もありません。成功への行動として、一歩を踏み出した方に敬意を表します。
最初の一歩は、非常に大きなエネルギーが必要です。今、どんな、大きなビジネスを動かしている方(例えば、ビル・ゲイツ)よりも、あなたの方がより大きなエネルギーを使っています。あなた自身は、些細な事と思っていても、間違い無い事実です。例えば、自動車が停止した状態から動き出すには、低速ギヤの位置から、エンジン内で大量のガソリンを燃焼させて、加速を付けます。その自動車が、時速100キロくらいのスピードになれば、エンジン内でのガソリンの燃焼量は、わずかなものです。
自信を持って、行動を続けて下さい。
つまづき、失敗、中断、修正を繰り返すかもしれません。
周囲から実績も無いのに…とか、中傷されても構いません。
成功して、実績を作ってしまえば、周囲の人間は黙ってしまうものです。
★成功を得るには、…。
挑戦して失敗する事を恐れ、何もしなくなる事を恐れろ!
ホンダ自動車の創業者『本田 宗一郎氏』の名言です。
今回は、ここまで!
これから、ビジネスやダイエットや幸せ等の成功に向け、行動をする。その最初の一歩が、もう既に成功の中の実績となりました。例えば、既にビジネスで年収1000万円の方がいるとします。その方も、ビジネスを立ち上げる最初の日がありました。既に結婚している方は、相手に声掛けしたり、されたりした最初の出会いがありました。全ての事において、最初があります。つまり、最初が無ければ、何もありません。成功への行動として、一歩を踏み出した方に敬意を表します。
最初の一歩は、非常に大きなエネルギーが必要です。今、どんな、大きなビジネスを動かしている方(例えば、ビル・ゲイツ)よりも、あなたの方がより大きなエネルギーを使っています。あなた自身は、些細な事と思っていても、間違い無い事実です。例えば、自動車が停止した状態から動き出すには、低速ギヤの位置から、エンジン内で大量のガソリンを燃焼させて、加速を付けます。その自動車が、時速100キロくらいのスピードになれば、エンジン内でのガソリンの燃焼量は、わずかなものです。
自信を持って、行動を続けて下さい。
つまづき、失敗、中断、修正を繰り返すかもしれません。
周囲から実績も無いのに…とか、中傷されても構いません。
成功して、実績を作ってしまえば、周囲の人間は黙ってしまうものです。
★成功を得るには、…。
挑戦して失敗する事を恐れ、何もしなくなる事を恐れろ!
ホンダ自動車の創業者『本田 宗一郎氏』の名言です。
今回は、ここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 23:18 | Comments(0)
2008年12月23日
■まわりの意見に流されやすい人へ■
---石井裕之氏の本から抜粋---
例えば、同僚に昼食を誘われた時、相手から『何にする?』と聞かれた。
思わず、このような返事をしませんか?
『何でもいいよ!』です。
だって、本当に何でも良いと思った。
だから、いつもの自分(表面上の意識)が、そう答えたのでしょう。
でも、本当は違うのです。
『何でもいいよ!』と答えたのは、潜在意識の中にあります。
何故、このような返事をしたのか。
本当の理由は、『自分の意見を否定されるのが怖い』からです。
自信が無いからです。
もし、返事で、『中華』と言ったとしましょう。
『エー、中華ですか!』と言われるのが、怖いのです。
★まわりの意見に流されやすい人も少しづつ自信を付けましょう。
相手が、『何にする?』と聞いて来たのです。自分の心(潜在意識)の
中で思った返事が、『中華』であれば、勇気を出して、そう言いましょう。
そこで、相手が『イタリアンが良い。』と言えば、『それでも良いよ』と
切り返すも良し、逆に『エー、何で、イタリアン!』と、言うのも良い。
とにかく、相手に依存する事を、1週間くらいやめる。
少しづつ自分に自信が付いて来ます。
ささいな事ですが、潜在意識は、自分の思った事を実現した事で、
喜びとなり、自信につながります。
今回は、ここまで!
例えば、同僚に昼食を誘われた時、相手から『何にする?』と聞かれた。
思わず、このような返事をしませんか?
『何でもいいよ!』です。
だって、本当に何でも良いと思った。
だから、いつもの自分(表面上の意識)が、そう答えたのでしょう。
でも、本当は違うのです。
『何でもいいよ!』と答えたのは、潜在意識の中にあります。
何故、このような返事をしたのか。
本当の理由は、『自分の意見を否定されるのが怖い』からです。
自信が無いからです。
もし、返事で、『中華』と言ったとしましょう。
『エー、中華ですか!』と言われるのが、怖いのです。
★まわりの意見に流されやすい人も少しづつ自信を付けましょう。
相手が、『何にする?』と聞いて来たのです。自分の心(潜在意識)の
中で思った返事が、『中華』であれば、勇気を出して、そう言いましょう。
そこで、相手が『イタリアンが良い。』と言えば、『それでも良いよ』と
切り返すも良し、逆に『エー、何で、イタリアン!』と、言うのも良い。
とにかく、相手に依存する事を、1週間くらいやめる。
少しづつ自分に自信が付いて来ます。
ささいな事ですが、潜在意識は、自分の思った事を実現した事で、
喜びとなり、自信につながります。
今回は、ここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 22:07 | Comments(0)
2008年12月23日
■ダイエットに失敗してしまう人へ■
---石井裕之氏の本から抜粋---
ダイエットを実践し、健康的な身体にしようと思っても、
何故、うまく進まないのでしょうか?
肉体的な事だけで言えば、食べる量を減らし、運動量を増やす。
(バナナダイエットなどの偏食系ダイエットは良くないです。
身体を壊してしまったら、意味ないですから)
これだけです。こんな事は、皆さんも当たり前と理解していますね。
でも、ダイエット開始をした頃のモチベーションが、次第になくなり、
ダイエット終了…。
何故、こんな結果になるのでしょうか?
それは、ダイエットにトライした人の潜在意識にある現状維持メカニズムが、
関係している。潜在意識が良くも悪くも、あなたを守ろうとしている。
例えば、体重60kgから50kgにダイエットするというモチベーションで
取り組みます。取り組んだ分、体重が減り出します。いつもの自分の
意識(表面上の意識)も喜びます。
しかし、潜在意識は、『やばい』と認知する。
体重が減っている。ダイエットを取り組む前の身体の体重を維持させよう。
この潜在意識の活動が大きくなり、ダイエットを頑張る自分の意識(表面上の意識)を『冷めさせてしまう』のです。
潜在意識が60kgの体重でも健康だったし、自分より体重の重い人はいる。
こんな暗示を仕掛けてくる。
これが、心のブレーキです。
心のブレーキは、他人がその人の行動を止めるのではなく、
自分自身で行動を止めさせてしまう。
心の中の潜在意識が、そうさせる事を理解し、それを乗り越えると、
ダイエットも成功します。ダイエット成功後に50kgになった。
その後、潜在意識は50kgを維持しようとする現状維持メカニズムが働きます。
★『そんな事は、知っている』や『理解している』は、良く聞く言葉です。
知っているや理解していても、行動を出来ない人がいます。
逆に、行動できる人もいます。
何が違うのでしょうか?
それは、『自分自身の身に付けることが、出来なかった人と出来た人の差』
です。ほんのわずかな差ですね。
今回はここまで!
ダイエットを実践し、健康的な身体にしようと思っても、
何故、うまく進まないのでしょうか?
肉体的な事だけで言えば、食べる量を減らし、運動量を増やす。
(バナナダイエットなどの偏食系ダイエットは良くないです。
身体を壊してしまったら、意味ないですから)
これだけです。こんな事は、皆さんも当たり前と理解していますね。
でも、ダイエット開始をした頃のモチベーションが、次第になくなり、
ダイエット終了…。
何故、こんな結果になるのでしょうか?
それは、ダイエットにトライした人の潜在意識にある現状維持メカニズムが、
関係している。潜在意識が良くも悪くも、あなたを守ろうとしている。
例えば、体重60kgから50kgにダイエットするというモチベーションで
取り組みます。取り組んだ分、体重が減り出します。いつもの自分の
意識(表面上の意識)も喜びます。
しかし、潜在意識は、『やばい』と認知する。
体重が減っている。ダイエットを取り組む前の身体の体重を維持させよう。
この潜在意識の活動が大きくなり、ダイエットを頑張る自分の意識(表面上の意識)を『冷めさせてしまう』のです。
潜在意識が60kgの体重でも健康だったし、自分より体重の重い人はいる。
こんな暗示を仕掛けてくる。
これが、心のブレーキです。
心のブレーキは、他人がその人の行動を止めるのではなく、
自分自身で行動を止めさせてしまう。
心の中の潜在意識が、そうさせる事を理解し、それを乗り越えると、
ダイエットも成功します。ダイエット成功後に50kgになった。
その後、潜在意識は50kgを維持しようとする現状維持メカニズムが働きます。
★『そんな事は、知っている』や『理解している』は、良く聞く言葉です。
知っているや理解していても、行動を出来ない人がいます。
逆に、行動できる人もいます。
何が違うのでしょうか?
それは、『自分自身の身に付けることが、出来なかった人と出来た人の差』
です。ほんのわずかな差ですね。
今回はここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 14:14 | Comments(0)
2008年12月23日
■今の自分に自信を持てない人へ■
---石井裕之氏の本から抜粋---
今の自分に自信を持てない人の潜在意識(自分の中のもう一人以上の意識)は、いつも支点が決まらないでいる。よって、潜在意識が、顕在化している意識(いつも表面に現れている自分)に振り回される。
それを防ぐ為に、簡単な事からスタートする。
非常に簡単なので、読者の方も実践できます。
今迄、先送りにしてやらなかった事をする。
例えば、昨日までの自分は、部屋の掃除をした方が良いと思っても、面倒だから、また今度いつかしようと考え、その瞬間思った事をしなかった。潜在意識は、掃除をしたいのか、したくないのか理解できずに支点が揺れてしまう。
今、この瞬間後の自分は、思った事を即に実行する。
例えば、部屋の掃除をした方が良いと思ったら、全部、掃除をするのでは無く、とりあえず、テーブルの上の整理をする。
どうですか?これなら出来ますよね。
思った事が実現しましたね。『小さい事だとお思いでしょうが…』。
潜在意識においては、思った事が実現した事で、支点が決まります。
それが次の糧になる。
★いつかという日は、あるかどうか分かりません。
あるのは、今だけです。
今日は、ここまで!
今の自分に自信を持てない人の潜在意識(自分の中のもう一人以上の意識)は、いつも支点が決まらないでいる。よって、潜在意識が、顕在化している意識(いつも表面に現れている自分)に振り回される。
それを防ぐ為に、簡単な事からスタートする。
非常に簡単なので、読者の方も実践できます。
今迄、先送りにしてやらなかった事をする。
例えば、昨日までの自分は、部屋の掃除をした方が良いと思っても、面倒だから、また今度いつかしようと考え、その瞬間思った事をしなかった。潜在意識は、掃除をしたいのか、したくないのか理解できずに支点が揺れてしまう。
今、この瞬間後の自分は、思った事を即に実行する。
例えば、部屋の掃除をした方が良いと思ったら、全部、掃除をするのでは無く、とりあえず、テーブルの上の整理をする。
どうですか?これなら出来ますよね。
思った事が実現しましたね。『小さい事だとお思いでしょうが…』。
潜在意識においては、思った事が実現した事で、支点が決まります。
それが次の糧になる。
★いつかという日は、あるかどうか分かりません。
あるのは、今だけです。
今日は、ここまで!
Posted by レバレッジ効果 at 10:14 | Comments(0)
2008年12月23日
■石井裕之氏の著書本■
石井裕之氏のフォレスト出版から発刊されている本を読んでいます。
①『もう一人の自分』とうまく付き合う方法
②人生を変える!『心のブレーキ』の外し方
★心を元気にさせてくれます。
幸せになり、成功する為に、心はどのように働くのか?
変わった切り口からの内容で、興味深いです。
①『もう一人の自分』とうまく付き合う方法
②人生を変える!『心のブレーキ』の外し方
★心を元気にさせてくれます。
幸せになり、成功する為に、心はどのように働くのか?
変わった切り口からの内容で、興味深いです。
Posted by レバレッジ効果 at 00:01 | Comments(0)