2010年06月23日
■電験3種試験まで【75日】■
さらに、出題せれる可能性の乏しい課題に突入です。
各種測定器。 電流、電圧、電力、周波数、検流器など。
測定法ごとの特徴の暗記。
静電形、誘電形、熱電形、可動鉄片形、可動コイル形、電流力計形など。
ブリッジ回路や倍流、倍率など。
誤差や補正など。
暗記ものは、今はサラット流します。
計算問題はしっかり解けるので、ほっとしました。
一通り、勉強したので、また、R-L-C回路のあたりから、繰り返し。
もう、寝ます。
各種測定器。 電流、電圧、電力、周波数、検流器など。
測定法ごとの特徴の暗記。
静電形、誘電形、熱電形、可動鉄片形、可動コイル形、電流力計形など。
ブリッジ回路や倍流、倍率など。
誤差や補正など。
暗記ものは、今はサラット流します。
計算問題はしっかり解けるので、ほっとしました。
一通り、勉強したので、また、R-L-C回路のあたりから、繰り返し。
もう、寝ます。