2010年09月12日

■電験3種…電圧の分圧比■



●図1から、20=R2÷(R1+R2)×100 が分かる。

図2から、15=(R2×150)÷(R2+150)÷{R1+(R2×150)÷(R2+150)}×100

上式から、R1=250

よって、I=100÷250=0.4

連立方程式をゴリゴリと、計算するのでした。

答え、(4)  


Posted by レバレッジ効果 at 23:11 | Comments(0) | 電験3種

2010年09月12日

■日本のすごい経営者■

テレビ愛知『カンブリア宮殿』の放送ネタ。

ソフトバンクの孫さん出演。

ソフトバンクには、柳井社外取締役(ユニクロで有名なファーストリテーリング社長)がいます。

この2人のやり取りが、半端なくスケール…でかい。

孫さんが、50億円や100億円程度の事業投資を考える。

すると、柳井さんから孫さんに十分採算があるのか、リスクを十分検討したのか?

柳井さんから慎重論が出る。

ただ、ボーダフォンJAPANを買収する時、柳井さんという経営者のスケールが出た。

柳井さんから『ボーダフォンJAPANを買収できなかた時、ソフトバンクに襲い掛かるリスクを考えなさい。買収金額 2兆円 で手を打ちなさい。』

50億、100億程度では慎重だが、決断する時は正確にジャッジできる。

●この人達に『日本を洗濯して欲しい。』

  


Posted by レバレッジ効果 at 11:01 | Comments(0) | 気になる

2010年09月12日

■商売の世襲■

土曜日の午後6:30のテレビ番組で、東海地方の小さいお店(飲食店や旅館など)をレポートする番組を良く観ます。

いつも違和感を感じるのは、その店での『世襲』です。

親子で世襲するのですが、…そんなに簡単に世襲できるほど、『ゆるい』のかな?

大方は、そんなに簡単に世襲できないと、認識しています。

しかし、こんなケースもありました。

子どもがミュージシャンを目指し、上京。

数年後、夢破れ、帰郷。

子どもから『親父の跡を継ぐ。』

父親、満面の笑み。

その子が、『長』になる。

●ちょっと、おかしくない。

他に、従業員がいるのに、…。

北朝鮮の世襲と同じ構図だよね。

全ての者を飛ばして、我が子がトップって…???  


Posted by レバレッジ効果 at 10:21 | Comments(3) | 気になる