2010年09月18日

『My Sharona』 by Knack

古き良き洋楽。

Knack も 一発屋 でした。

乗りもよく、My Sharona を連呼してます。

  


Posted by レバレッジ効果 at 23:52 | Comments(0) | うた

2010年09月18日

『Take on me』 by A--Ha

古き良き洋楽。『Take on me』 by A--Ha

非常に乗りの良い一曲。

A--Ha というバンドは、一発屋で終わってしまった。

http://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914&ob=av2n  


Posted by レバレッジ効果 at 23:36 | Comments(2) | うた

2010年09月18日

every breath you take 【police】

古き良き洋楽。『every breath you take』 by The police

曲の頭を初めて聞いた時から、好きな洋楽です。

特に、I will be watching you

あなたを みつめている。 

日本語だとチャライけど、英語だと…いい感じ。

  


Posted by レバレッジ効果 at 23:17 | Comments(2) | うた

2010年09月18日

■仕事の正しい選び方■

『夢をかなえるゾウ』のガネーシャの教え。

~仕事の正しい選び方~

『できるだけ有名な企業に入社した方が良い。

そこには、優秀な人材が集まる。

優秀な人とつながっておく事が、社会人にとって、

大事なんだ。

そして、僕はほとんど迷わずに、今の会社に入る事に決めた。』

すると、ガネーシャは、以下のようにつぶやいた。

『ブランドやな』

『結局、ブランドで選んでもうたんやな。自分らが服を選ぶように、

仕事もブランドで選んでしもうたんや。』

『世間の評価を気にして選んだ時点で、それは【ブランドで選ぶ】いうことなんや。』

『ええか?確かにブランドを選ぶ事で、プライドは満たされるかもしれん。

いや、人はむしろ、プライドが傷つけられることが嫌で、

ブランドを選んでいくのかもわからんな。

でも、それは一番大切なことを見落としている。』

『それはやな。【仕事】いうのは、つきつめていけば【作業】ってことなんや。

仕事に費やす膨大な時間、それはつまり【作業に費やす時間】や。

だから、仕事はブランドで選ぶと不幸になるんや。

その【作業に費やす時間】の喜びを犠牲にすることになるからな。』

『繰り返すで。仕事は作業や。せやから、自分が仕事で幸せになりたかったら、

自分が一番好きな【作業】を仕事にするんや。

それが仕事の正しい選び方や』

●しまったー!!!  


Posted by レバレッジ効果 at 11:17 | Comments(0) | 気になる