2009年11月04日

■『阪急電車』 有村 浩 著作■

 有村 浩(ありむら ひろ)さんは、ライトノベル界を代表する女流作家です。
 関西の片道わずか15分のローカル線での様々なドラマが、各駅間で繰り広げられる。短いストリーが集まって、構成されている。しかし、全てのストーリーが連動している。この本を読んでいる途中で気付きます。我々の日常も、自分の人生や生活が、当然あります。でも、他人にも他人の人生や生活があります。この本を読み、再認識した。登場人物たちが抱えている事や内心を描かれており、非常に面白いです。また、ちょっと考えさせられる。

あらすじを書き難いので、省略します。全てのストリーが連動しており、短文になりません。この手法は、劇団ひとり氏の著作本『陰日向に咲く』のストーリー展開に似ています。この本を読まれた方なら、あらすじを書き難い理由を理解して頂けると思います。
 
…興味があれば、本を読んでください。…

★実際の電車内で、多くの人が乗り合い、目の前を通り過ぎる。でも、自分以外の人の事を思いやれる感覚のアンテナを高くできるようになったと自負しています。この本に出合えて、良かった。

今回はここまで!  


Posted by レバレッジ効果 at 22:39 | Comments(3) | 

2009年11月04日

■天皇賞:サイレンススズカを思い出す■

秋の天皇賞、忘れられない優駿『サイレンススズカ』号を思い出す。
東京府中競馬場の最終コーナー直前に脚部故障。
騎乗の武豊のたずなさばきで、馬群の外に出され、止まった。

脚を引きずり、痛々しい馬の姿には、前走までの輝きがなかった。

随分、時間が過ぎたが、秋の天皇賞を見る頃になると、思い出す。

サイレンススズカの痛々しい部分を完全カットした動画です。

  


Posted by レバレッジ効果 at 22:15 | Comments(0)