2009年11月17日

■矢沢永吉さん…カッコイイ!■

I LOVE YOU . OK

先日、テレビ番組で矢沢さんのことを放送していました。

少年時代に両親を失い、祖母に育てられた。極貧で、小学生時代に教科書や給食をタダ(無料)でもらっていたと告白してました。あの頃のことは、絶対に忘れないと強く言っていました。

また、成功した矢沢は、過去の自分(矢沢永吉自身)に向け、『よくここまで頑張ったなー』と言っていた姿に身震いを覚えた。

人には、他人の知らない苦い過去があり、『それをバネにする人』と『それにふて腐るダメ人』に分かれる。  


Posted by レバレッジ効果 at 15:56 | Comments(0)

2009年11月17日

■歯科医さん選び(記事引用)■

時々、歯医者さんの話題をすると
「ずーっと通い続けている。」と話す人と会います。
虫歯は、一度治療すれば治るはずなのになぜかずーっと通い続けているのです。
しかも、そんな人が結構たくさんいたりするのです。

なぜ、こんなことが起こるのかというと、歯医者さんの一番の目的が、治療することではなく、儲けることであることがけっこうよくあるからです。
儲けるためには、患者さんに通い続けてもらう必要があるのでわざと少しずつ治療したり、虫歯を残したりするのです。

「そんなことはありえないでしょう!」と思う人もいるかもしれませんが、歯科医の20%が年収300万円以下ですからそうせざるを得ない歯科医も多いわけです。
また、歯科医院の数はコンビニより多いのに今なお増え続け競争はきびしくなっているので、経営を考えて行動せざるをえないわけです。
そのため、患者の立場としては、利益重視のところより、治療重視のところに行くようにした方が時間もお金もかからずお得です。

なお、具体的にどこに行けばいいのかというと病院の歯科に行くことをお勧めします。

病院であれば、歯科医師が経営に関わっていないことが多いので素早くきっちりと直してもらえる確率が高いです。

大学病院だと、卒業したばかりの技術のない歯科医師にあたるリスクがありますし、組織的に利益重視のところもあるかもしれませんが、総合的に考えれば、いい治療が受けられる可能性が高いです。
そのため、なかなか治してくれない歯医者に通い続けている人はぜひ病院の歯科を検討してみることをお勧めします。

★面白かったので、記事引用しました。  


Posted by レバレッジ効果 at 15:39 | Comments(0)